INTERVIEW 社員紹介

製造部工務課 課長代理

木村 徹也 Tetsuya Kimura

  • 工学部・機械工学科 卒
  • 2006年入社

日々トラブルのない設備維持に尽力。
安定したものづくりに貢献する充実感がある。

INTERVIEW

人を大切にする社風に惹かれて入社を決意。
1年目から大きな仕事を任され衝撃が走る。

学生時代の就職活動は製造関係(ものづくり)の会社を中心に展開しました。共英製鋼との出合いは、棒鋼のシェアNo.1の会社があると友人に勧められてエントリーしたのがきっかけ。説明会に出席して「人を大切にする会社」という印象を受け、また会社訪問した際に人事担当者の対応や雰囲気を気持ち良く感じたのが入社を決めた理由です。
会社の雰囲気や仕事内容は入社後も想像通りでしたが、手掛ける工事や物の金額の桁が大きく違うことに驚きました。さらに、新入社員の私が新設備導入の主担当を任されることになり、責任ある仕事に1年目から携われたことは衝撃でした。

安定操業に欠かせない、重要な設備保全。
現場からの感謝の言葉にやる気が高揚。

現在は工場既設設備の保全、改造(改善)や新設備の導入を主に行なっています。当社にある製鋼・圧延工場の中で、私は製鋼工場の主担当として、毎日のように外部業者と打ち合わせしながら工事を進めています。課題としては、設備トラブルが原因で操業停止にならないよう、いかに設備を知り、不具合の兆候を早期発見して対応できるかということ。安定操業の維持を柱に、若手スタッフの人材育成や課の運営にも従事しています。
この仕事のやりがいは、現場作業者から感謝されるときが一番。他の職場からの要求や依頼に対して、新設備導入や改善を実施し、作業性向上・負担減を実現できたときや、設備改善に設計から取り組んで、問題なく稼動したときも十分な達成感があります。

新設備導入でも数々の経験を積み重ね、ビッグプロジェクトへの準備も万端。

今までで最も印象的だった仕事は、入社1年目に携わった初めての新設備導入です。まだ仕事そのものをしっかり覚えていない状態で、工事のやり方や配慮すべきことを、身をもって経験しました。導入に際しては現場(製鋼課)に意見を聞きに行ったり、また先行して導入していた他の事業所へ勉強しに行ったりと、非常に多くの方々にお世話になったのが強く心に残っています。工事では段取り不足で迷惑を掛けてしまうこともありましたが、何とか立ち上げはスムーズにいきました。
このときの体験をスタート地点に、これまで設備に関する業務に携わり続けているので、将来的には新工場立ち上げや工場のリプレースなど、大きなプロジェクトにも一から携わりたいと思っています。

SCHEDULE

一日のスケジュール

7:45
出社・操業状態を確認
8:00
作業長以上による課内ミーティング
8:30
工事着工前の打ち合わせ(日によっては数件)
10:00
次の工事の打ち合わせや会議、事務処理
12:00
昼食
13:00
工事の途中経過確認
14:00
次の工事の打ち合わせや会議、事務処理
16:00
工事完工状態を確認
19:00
退社
MESSAGE

就活生へのメッセージ

共英製鋼では配属先によって仕事内容が大きく異なります。やってみないとわからないことが数多くあるというのが現実です。経験がないことに直面し失敗することもありますが、最後までやり抜くことが何より大事だと思っています。皆さんも就職活動に悔いが残らないよう、全力を尽くしてやり抜いてください。