INTERVIEW 社員紹介

製造部工務課

藤井 悠司 Yuji Fujii

  • 工学部・電気電子工学科 卒
  • 2014年入社

安定操業を支える電気設備の保守管理。
定期的な大規模修繕が飛躍のステップに。

INTERVIEW

理想だった社会に不可欠な企業への就職。
共英製鋼の事業に共感して入社を決意。

就職活動中、社会貢献ができて、社会になくてはならない会社へ入社したいと考えていました。その中で出合ったのが共英製鋼。鉄スクラップから鉄鋼製品を製造していて、そのうえ環境リサイクル事業で産業廃棄物を処理しているという事業内容を知り、自分や社会にとって不可欠な企業だと思い興味を持ちました。無事に入社した後は、仕事内容に大きなイメージのギャップもなく今日に至っています。しいて言えば、当初想像していたよりも若い社員が多かったという印象です。

操業の安定化を使命とする電気設備の保守管理。
大規模な定期修繕工事で存分に力を発揮。

現在、製造過程では下流工程に当たる圧延工場の電気設備の保守管理を行っています。設備トラブルをなくし、操業の安定化を図ることを目標に、日々の業務に取り組んでいます。毎年、夏に大きな定期修繕工事がありますが、その工事が安全かつ工期内に終わり、操業を順調に再開できたときに大きなやりがいを感じます。この定期修繕工事では普段はできないような補修工事や設備の更新を行い、連続操業する上で欠かせない多くの工事を計画して実行。大がかりな工事であるがゆえに、無事に終えられた時の達成感はひとしおです。

入社2年目に学んだ工事の事前準備の重要性。今後は上流工程の電気設備にもチャレンジしたい。

一番印象に残っている仕事は、入社2年目で迎えた夏の定期修繕工事で制御装置と電動機の更新を担当した時のことです。まだ自分が設備そのものについて知らない部分が多く、自社で改造が必要な部分すら認識していない状態。更新作業を行う外部業者が工事している時にそれに気づいて、急遽改造してもらうこともありました。事前の調査や準備を十分にしておかなければならない大切さを痛感しましたし、念入りに準備を行うようになったキッカケとなる出来事でした。近い将来は上流工程の製鋼工場の電気も担当して、工場全体の電気設備を把握できるようになりたいと考えています。

SCHEDULE

一日のスケジュール

8:00
出社・メールチェック
8:20
ラジオ体操、朝礼
8:40
現場にて日報確認、現場担当者と打合せ
10:00
事務処理、工事の現場確認
12:00
昼食
12:45
事務処理、資料準備、工事の立会いおよび応援
13:30
工事の打合せ
17:00
事務処理
18:00
退社
MESSAGE

就活生へのメッセージ

最初は早く仕事ができるようになりたいと焦る気持ちがあるかもしれませんが、入社して一つひとつの仕事を自分自身で考えながら丁寧にこなしていけば、自然とできるようになっていると思います。